ホーム
このサイトについて
サイトポリシー
お問合せ
広告
8speed Driving Lesson
運営会社
Volkswagen
Audi
Porsche
Motorsport
Essay
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
横川謙司
横川謙司
@
xas
1969年生まれ。コピーライターにして水冷VWミニカー博物館の館長。
今まで自分で所有したクルマはすべてゴルフという大のゴルフフリーク
Golfgang Nr.47
■ Golf ■ Lapel Pins ■ Brass ■ 10mm-35mm 日本では、ピンズ、とかピンバッヂ、と呼ばれ、英語では"Lapel Pins"といいます。lapelは襟のことみたいです。ジャケットの襟や、帽子にたくさんつけてる人も見かけます。このピンズの世界はまた非常に奥が深く、世界中、いや、あなたの街にもコレクターが(たぶん)いて、通称"ピントレ"と呼ばれる催しで日夜?トレードが繰り広げられているようです。企業のノベルティや、オリンピックなどの大きなイベントでも記念品として作られ、そのバリエーションは"無限"でしょう。 大きなイベントといえば、海外のモーターショー会場にも...
横川謙司
@
xas
Volkswagen
das kleine Golfgang
珍
golf
Essay
Golfgang Nr.46
■ Golf ■ WADER(Germany) ■ 214mm ■ Vinyl デュッセルドルフの東、ラーデフォルンバルトにある、歴史あるドイツのオモチャメーカー、WADERのゴルフ1。1928年創業のこのメーカーは現存しており、今は知育玩具を中心にラインナップしています。子供のおままごとセットとか、アヒルのオモチャだとか、そういうものが中心です。 ドイツでは"対象年齢"というものにもの凄く厳格らしく、対象年齢3歳、と書いてあるオモチャは、3歳になるまで与えないんだそうです。ちなみに、昨今の1/43などは、14歳って書いてありますね。精密すぎて、大人でも壊すのでもっともではありますが・・...
横川謙司
@
xas
Volkswagen
das kleine Golfgang
Golf1
正
Essay
Golfgang Nr.45
■ Golf ■ Unknown(Japan) ■ 70mm ■ Tinplate ■ Friction Powered これはまた・・・素晴らしい。 ナニが素晴らしいかというと"ブリキのゴルフ"であるところが素晴らしいのです。1960年代に全盛期を迎えたブリキのオモチャは、その後急速に廃れてしまい、1974年というゴルフのデビューとは重なっている時期がビミョーです。 そんな訳でブリキの空冷VWは数多いですが、ブリキの水冷VWはあまり見つかりません。そんな事情も手伝って、このゆる過ぎるゴルフが格別に愛しい。可愛い水色、絶妙なボディライン、ハズミ車仕様の"縁日出店"クオリティ。なんとなくゴ...
横川謙司
@
xas
Volkswagen
das kleine Golfgang
Golf
動
珍
笑
Essay
Golfgang Nr.44
■ Das Goldene Lenkrad ■ Bild am Sonntag ■ 100mm:height ■ Brass 世の中が草食でも、Golfgangは雑食であります。ゴルフ関連玩具ならなんでも揃うこのコーナー、今回はトロフィーのレプリカであります。 ドイツ"ビルト紙"がその年の優れた自動車に贈る"ダス ゴールデネ レンクラード(金のハンドル賞)"。1984年はゴルフ2が受賞、そのトロフィーのミニチュアです。実物は、倍くらいの大きさで、しかももっとピカピカしてます。純金だったらスゴいですが、このミニチュアは真鍮です。このミニチュアが、関係者へ配られた記念品なのかナンなのか、実は...
横川謙司
@
xas
Volkswagen
das kleine Golfgang
珍
謎
Essay
Golfgang Nr.43
■ Golf R32 ■ KYOSHO(Japan) ■ 1/64 2008年春、私は近所中のサークルKサンクスを覗いて回りました。通勤系路上のサークルKも、仕事で行くスタジオのそばでも、一生分のサークルK訪問かと思うくらい、シラミツブシに。とりもなおさず、サークルK限定ミニカーに、VWシリーズが出るとの情報を聞きつけてのことでしたが、これがまた、置いてないのか、売り切れたのか、ほとんど自分で買うことが出来なかった想い出のミニカー。 どうしても、ゴルフ1のGTIとこのR32が全色欲しかったんですねぇ。お店で見つけたら見つけたで、何が入ってるかわからないので、ダブりも覚悟してたのですが、結...
横川謙司
@
xas
Volkswagen
das kleine Golfgang
Golf5
正
r32
Essay
Golfgang Nr.42
■ Autozug ■ Fleischmann(Germany) ■ 1/87 ゴルフ関連玩具、ということで、たまには鉄ネタいってみましょう。 HOゲージの自動車運搬貨車です。このセットは、初めからゴルフ1が積荷として載ってました。1/87ミニカーは、今ではすっかりミニカー単体でコレクターズアイテムとして定着していますが、もとはこの鉄道模型に花を添えるアクセサリーだったのです。ドイツでは、旅行などで自家用車を運ぶAutozug(アウトツーク)という列車があるようです。わが国にも、かつてカートレインってあったと思いますが、ドイツでは現役のようですね。これを何十両と連ねてウォルフスブルクから...
横川謙司
@
xas
Volkswagen
das kleine Golfgang
Golf1
正
Essay
Golfgang Nr.41
■ Golf Caddy ■ Bully(W.Germany) ■ 137mm ■ Vinyl これ好きなんです。車種といい材質といい、なかなか珍しいのです。ソフビというか、硬いゴムというか、フィギュアなんかでは良くある素材ですが、ミニカーではあまりないと思われます。 ゴルフ・キャディの荷台に、ピックアップキャンパーと言われる「部屋」を載せた・・・のではなく、どうやら荷台部分を改造して、客室と一体化したモデルのようです。実車があるのでしょうか。リヤタイヤのフェンダー部分も格好よくキマっています。ドイツ製ですが、フロントグリルは角目二灯のRabbit(ゴルフのアメリカ名)仕様です。 ボディ...
横川謙司
@
xas
Volkswagen
das kleine Golfgang
珍
golfcaddy
Essay
Golfgang Nr.40
■ Golf W12 GTI-650 ■ PROVENCE(France) ■ 1/43 実車は、2007年オーストリアで開催されたGTIミーティングに突然現れたモンスターゴルフGTI W12-650。ベントレー用のW12エンジンを、リヤシートを取っ払って(元々ついてないか・・・)搭載、後輪を駆動する特別なゴルフです。 ミニカーは、プロヴァンス・ムラージュというフランス・ノレブのレジンモデル部門が制作。ゴハンがススム君みたいな特徴的なフォルムを、ボリュームたっぷりに再現しています。実車の写真ではソリッドホワイトにも見えますが、ミニカーは、微妙にパールホワイトな感じです。後席部分のW12エ...
横川謙司
@
xas
Volkswagen
das kleine Golfgang
Golf5
正
Essay
Golfgang Nr.39
■ Gol ■ 西夏"Saica"(China) ■ 1/24 ■ Pullback Motor 「あ!ゴルフ!」 こやつに対面したのは北京のデパートでのこと。私は「大陸まで来た甲斐あり!」と色違いの数台をイソイソとカートに盛りつつ、「やっぱ、知らないミニカーってあるもんだなぁ・・・」などと、甘美な達成感に浸りかけたその瞬間、「んんん~~~ん? GOL? 誤植?」 ナンバープレートの表記に肝心の"F"がありませんよ。しかも、GOLFの"F"の字だけ消したもんだから、センターがずれてます。「おおっ、これは、初見の上にエラー品!?というか、パチモノ?」きちんと「正」なミニカーもよいけれど、こ...
横川謙司
@
xas
Volkswagen
das kleine Golfgang
Golf3
変
怪
笑
Essay
Golfgang Nr.38(追記有り)
■ Golf ■ 一汽-大衆(China) ■ 1/18 歓迎来到、一汽-大衆! ということで、ゴルフ4の中国モデルをご紹介。一汽-大衆とは、FAW-VolkswagenというVWと第一汽車集団の合弁会社です。 中国国内の販売台数ではほぼ一番というくらい、VW車は彼の地でメジャーな存在。多くのミニカーメーカーの工場誘致も手伝ってか、中国VWのモデルカーは精度が高く、細部への異様なまでのこだわりが見られます。 このゴルフ4も四つのドア、エンジンフードにテールゲートの開閉、サスペンション機構の組み込み、フロアにはモケット素材のような布が張られ、シートベルトもきちんとバックルまで表現されるなど...
横川謙司
@
xas
Volkswagen
das kleine Golfgang
Golf4
正
Essay
Golfgang Nr.37
■ Golf1 ■ Bruder(W.Germany) ■ 121mm "Nothing!" もう10年以上前ですが、南ドイツのとある片田舎にあるVWディーラーで私はこの黄色いゴルフと出会いました。店内の一角にあった、来店客のお子さんのために用意されたであろう砂場の中に、この黄色いゴルフは転がっていたのでした。「これ売ってくれませんか?」と若い営業マンに英語で話しかけると、冒頭の答え、"Nothing!"。 しかしすぐに、一部始終を見ていた先輩営業マンが「それを言うなら"free"だよ。」とやんわり訂正。お金なんかいらないよ、ということで、ご好意に甘えてもらってきた想い出の一台です。ドイ...
横川謙司
@
xas
Volkswagen
das kleine Golfgang
Golf1
正
Essay
Golfgang Nr.36
■ Golf GTI ■ GOZAN(SPAIN) ■ 139mm 恭賀新年。 今年もGolfgangをよろしくお願いいたします。 今回は珍しいスペイン産のゴルフ。ご覧の通り、バンパーレス、オーバーフェンダー仕様のなかなかスパルタンな造形です。タイヤもハミ出してます。GOZANというのは、彼の地の玩具メーカーのようで、他にもいろんな車種、トレーラーとか、バスとか、そういうのを製品化しています。 そこへ、なぜにこのマッチョなGTIなのか。半分開いたウィンドウに企画担当のこだわりを感じます。このマシン、全身にスポンサーロゴがちりばめられているのですが、なぜか、HellaとCIBIEとCARE...
横川謙司
@
xas
Volkswagen
das kleine Golfgang
Golf2
変
Essay
続きを読む
人気記事
O・Z Girls Collection #63公開です!
8speed編集部
@ xas
【S耐 Rd.2 SUZUKA】Hitotsuyama Audi R8 LMSが6位完走
生方聡
@ xas
【燃費調査】Golf R Variantは理想のグランドツアラーか!?
生方聡
@ xas
【Auto Bild】世界で200台の激レアVWのお値段は?
Auto Bild JAPAN Web
@ xas
RAYSの広告が道頓堀の大型屋外ビジョンで放映
8speed編集部
@ xas
REWITEC PowerShotを選ぶ理由 2025〜#3 Volkswagen Golf Alltrack 笠井道也さん[PR]
8speed編集部
@ xas
「2025 岡山国際サーキット花火大会 produced by 磯谷煙火店」が今年は7月19日に開催!
8speed編集部
@ xas
【Auto Bild】新型「Audi A6」について知っておくべきことのすべて
Auto Bild JAPAN Web
@ xas
限定車「Porsche 911 Spirit 70」の予約受注開始
8speed編集部
@ xas
Audi City 銀座で「Audi S6 e-tron」を国内初披露
8speed編集部
@ xas
This article is a sponsored article by
'
'.