日本のポルシェ乗りの聖地「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京(以下、PEC東京)」が、今年の10月で開場3周年を迎えたことは前号でお伝えした通り。何度も言いますが、早いものですね月日が経つのは。

画像: フェルディナント・ヤマグチでございます。前回に引き続き、今回も間もなくオープンして3周年を迎える「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京(以下、PEC東京)」を取材した模様をお届けいたします。

フェルディナント・ヤマグチでございます。前回に引き続き、今回も間もなくオープンして3周年を迎える「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京(以下、PEC東京)」を取材した模様をお届けいたします。

3周年という“旬”のタイミングを外してはいけませんから、連続でパンパンと記事にしましょう、と担当編集M氏と話していたのですが、気が付けば続編の入稿を約束した日から4週間も経過してしまいました。大変申し訳ございません。

前回はPEC東京の佐藤麻子マネージャーに、PEC東京の進化と変化についてお話を伺いましたが、肝心の“エクスペリエンス”をお伝えしていませんでした。今号では、その“得難い体験”をお話いたしましょう。

PEC東京にはハンドリングトラック、ドリフトサークル、ダイナミックエリア、オフロード、と4つのモジュールが用意されています。オフロードコースはカイエン専用ですから今回はパス。試乗車としてチョイスしたのは、第8世代の911Carerrra S。いわゆる「タイプ992」です。あらゆるスポーツカーの“ベンチマーク”と呼ばれるクルマであります。

画像: PEC東京を上空から眺めるとこんな感じ。今回は1周あたり2.1kmのハンドリングトラックの体験レポートです。

PEC東京を上空から眺めるとこんな感じ。今回は1周あたり2.1kmのハンドリングトラックの体験レポートです。

まずはハンドリングトラック。センター全体を囲む2.1kmの起伏に富んだコースは実にエキサイティングです。インストラクター氏が助手席に乗り、コース取りやブレーキングポイントを親切丁寧に教えて下さいます。

画像: PEC東京に在籍するインストラクター氏はテクニックだけでなく、教え方も一流。本当に良い経験となりました。

PEC東京に在籍するインストラクター氏はテクニックだけでなく、教え方も一流。本当に良い経験となりました。

ここで気付かされたのは、自分が意外にも“ビビり”であることです。

かなり頑張って何周かしたところで、「それではもう少しペースを上げましょう」と無情のお言葉が。いやこれでも結構頑張っているんですけど……。

「ブレーキングは最初にチョンと踏んで、クルマにこれから曲がるよと教えてあげる。それからイッキにグワッと踏んで前輪に荷重をかける。踏むポイントはもっと奥でも大丈夫。まだまだまだまだ。もっと奥です。おやフェルさん。意外と慎重ですね」

画像: 【自動車まんげ鏡】エピソード18:自己流のドラテクを正しく“上書き”してくれる「PEC東京ドライビングプログラム」を体験

いやそう言われてもですね……怖いものは怖い。

しかし10月にはオーダーを入れていたCarerra Tの納車が控えている。

不肖フェルも何年ぶりかでポルシェのオーナーです。モタモタ運転している場合ではありません。この機会にスキルを上げなければ。

「はいここでステアリング切る。その先は我慢。我慢して我慢して。はいアクセルを開ける。踏んで踏んで。もっと踏んで大丈夫です。クルマを信じてください。コースを大きく使いましょう。そうそうその調子。だんだん慣れてきましたね。イイ感じです」

画像: 褒め上手なインストラクター氏のお陰で、気持ち良く自分の技術が向上していくことを実感できます。

褒め上手なインストラクター氏のお陰で、気持ち良く自分の技術が向上していくことを実感できます。

周回を重ねるごとに、ペースが上がっていくのが自分でも分かります。ペースが上がれば気分もアガる。褒め上手のインストラクター氏のお陰で、気持ちよく技術が向上して行きます。

これは素晴らしい。あらゆるスポーツに共通することですが、正しい指導者から、正確な技術を学ばなければスキル向上は見込めません。上達への近道は、「習う」ことです。

我流はいけません。ゴルフが下手でなのは「テヘヘ」で済みますが、運転が下手なのは、特にポルシェのようなスポーツカーの運転がヘタクソなのは危険極まりない。PECに行って正しい運転を学びましょう。

ブレーキングポイントは、自分が思っているよりもはるかに奥。
逆にアクセルを開けるのは、自分が思っているよりもかなり早いタイミング。
この「今までの自分と違うタイミング」を克服するのが非常に難しい。
長年の運転で染み付いた“癖”というのはなかなか抜けないものです。
その悪癖を、徐々に解きほぐし、正しく“上書き”してくれるのがこのプログラムです。

画像: 今回、インストラクター氏のデモ走行も体験。この世のものとは思えないほどハイレベルなドライビングでございました…。

今回、インストラクター氏のデモ走行も体験。この世のものとは思えないほどハイレベルなドライビングでございました…。

いったんピットに戻り、インストラクター氏と運転を交代します。
最後の数周、デモンストレーションラップも体験させてもらいました。
この世のものとは思えないインストラクター氏のハイレベルなドライビング。
同じクルマとは思えない異次元のスピード。ポルシェはかくも速いのです。
デモンストレーションラップのみの受講であれば、運転免許は不要とのこと。これは体験するべきです。プロの技術を目の当たりにする機会など、滅多にありませんからね。

と、ハンドリングトラックの体験だけで長文になってしまいました。
他のセクションは次号でお伝えします。今度こそサクサク入稿します。

それではみなさまごきげんよう。

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京(PEC東京)について

画像: ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京(PEC東京)について

・URL:https://porsche-experiencecenter-tokyo.jp

・Tel:0120-718-911 / 受付時間:9:00-18:00 (定休日を除く)

・住所:千葉県木更津市伊豆島中ノ台1148-1

・Google Map:https://maps.app.goo.gl/Qm6AdZHFnYtUPjH19

・アクセス(*pdfファイル):https://cdn.porsche.co.jp/pec/images/20220821_accessmap_JP.pdf

・各種お問い合わせ:https://porsche-experiencecenter-tokyo.jp/pages/10

(Interview / Text by Ferdinand Yamaguchi & Photo by Porsche Japan & Toru Matsumura)

This article is a sponsored article by
''.