2019年11月4日、フォルクスワーゲンは、ドイツのツヴィッカウ工場において、電気自動車「ID.3」の正式な生産を開始し、ドイツ連邦共和国のメルケル首相とフォルクスワーゲン グループのヘルベルト・ディースCEOなどが見守るなか、最初の1台となるホワイトのID.3がラインオフした。
![画像1: ツヴィッカウ工場で「ID.3」の生産開始](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783350/rc/2019/11/07/6e68ee12433bff489b713f9624decb9aed28ec45_xlarge.jpg)
![画像2: ツヴィッカウ工場で「ID.3」の生産開始](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783350/rc/2019/11/07/8a090b58de54ecc8b3e2192bf9948e4f995e2e60_xlarge.jpg)
フォルクスワーゲン グループは、2028年までに世界中で約2200万台のEV(電気自動車)を販売し、EVの本格普及を目指している。この取り組みにおいて、ツヴェッカウ工場は重要な役割を担い、2021年までにeモビリティ専用工場として切り替えられる。
ここで、2020年には約10万台のEVを生産予定。さらに、2021年以降は、3つのグループブランドによる6つのMEB(モジュラー エレクトリック ドライブ ツールキット)モデルが、年間最大33万台生産されることになる。
![画像3: ツヴィッカウ工場で「ID.3」の生産開始](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783350/rc/2019/11/07/111395e8adfbd5eb6c4770c7d0de00f1107a0c5f_xlarge.jpg)
フォルクスワーゲンのID.3は2020年夏にヨーロッパ全域の市場でほぼ同時に発売予定で、すでに3万5000人を超える顧客が予約している。
![画像4: ツヴィッカウ工場で「ID.3」の生産開始](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783350/rc/2019/11/07/04f7c12d28312af30bc1d792e4c7b19519ff4a8c_xlarge.jpg)
ディースCEOは、「ID.3は、eモビリティのブレークスルーに重要な役割を果たします。このクルマは、 何百万人もの人々にクリーンなパーソナル モビリティへの道を開き、2050年までにCO2 ニュートラルな会社になるという当社のロー ドマップにおけるマイルストーンとなります」と述べている。
(Text by Satoshi Ubukata)