


翌日、少し早めにホテルを後にして伊勢に向かった。カーナビの案内にしたがったら、なぜか亀山ICまで一般道を走らされた。そこからようやく高速道路へ。しばらく伊勢道を走り伊勢西ICを降りると、ICの出口付近は少し混んでいたが、その先に渋滞はなく、ひと安心。


この日、スタートから名古屋までのドライブは、エアコンオン、平均時速58km/hという状況で、17.1km/Lという燃費。高速中心とはいえ立派な数字である。
名古屋で牧村編集長と別れた僕は、ひとりのんびり東京を目指す。急ぐ旅でもないので、長距離トラックと同じペースをキープしてみることにした。エアコンはオフ、路面はドライである。
あとはひたすら東名を東に向かう。足柄SAの手前で給油を促すメッセージ。さて注目の燃費は......

一方、前日に厚木IC手前で給油してからの燃費は18.4km/L。偶然だが、この数字は10・15モード燃費データと同じである。
足柄SAで満タンにすると、給油量は50.0Lだった。トリップは931.7kmを示していたから、満タン法の燃費は18.6km/Lということになる。高速走行だけなら、満タン1000kmは確実だろう。
というわけで、期待以上の燃費を示したゴルフTL BMT。「ゴルフ史上最高の低燃費」という謳い文句にふさわしい実力だ。モデル末期とはいえ、色あせることなく、それどころかますます魅力的なゴルフである。
(Text by S.Ubukata)