私がnoteで「週刊フェル」という人生相談の連載をしているからでしょうか。

「ポルシェ911がどうしても欲しい!」と切望する25歳の青年から、心の叫びとも言えるメールを頂戴いたしました。

画像: フェルディナント・ヤマグチでございます。今回は番外編。「ポルシェ911がどうしても欲しい!」と切望する25歳の青年のお悩みにお答えします。

フェルディナント・ヤマグチでございます。今回は番外編。「ポルシェ911がどうしても欲しい!」と切望する25歳の青年のお悩みにお答えします。

若者のクルマ離れが叫ばれる昨今、実に見上げた志です。

今回は自動車まんげ鏡「番外編」として、どうしてもポルシェ911が欲しい青年に対する公開回答をお送りします。もちろん、ご相談者さんから公開の許可をいただいております。

ご相談者さんのお悩みとは?

画像: 25歳ということは、2000年生まれあたりの方でしょうか。物心ついた頃に現役だった911といえば、タイプ997ですね。

25歳ということは、2000年生まれあたりの方でしょうか。物心ついた頃に現役だった911といえば、タイプ997ですね。

はじめまして。

自分は社会人3年目の会社員です。今、25歳です。

昔からクルマが大好きで、特にポルシェ911には中学生の頃からずっと憧れを抱いていました。動画を眺めては「いつかはポルシェ・・・」と夢を膨らませてきました。

社会人になり、ようやく自分でお金を稼ぐようになった今、分不相応だとは思いながらも、どうしても911が欲しいという気持ちを抑えられません。

もちろん今の年収(約600万円)では新車は無理で、中古でも相当な出費になるのは分かっています。貯金もわずかで(約100万円)、ローンを組んだとしても現実的には苦しいと思います。

彼女からは「もっと現実的になって」と言われています。でも自分は今しかないような気がしてしまいます。心が911に向かってしまっていて、他のクルマでは代わりになりません。・・・と同時に、冷静になるべきと自分でも分かっているのです。

画像: 貯金は約100万円とのこと。交際中の彼女さんとの将来を考えると、911購入に充てられる予算は限られてきそうです。

貯金は約100万円とのこと。交際中の彼女さんとの将来を考えると、911購入に充てられる予算は限られてきそうです。

・・・が、この想いをどう整理すれば良いのかが分かりません。

もし無理をして買ったとしても、その後の生活が破綻するようでは本末転倒ですよね。

しかし、ずっと我慢し続けて夢だけで終わってしまうのは辛すぎます。

この気持ちにどう折り合いをつければいいのか、また、この年収で911を手に入れる道があるのか、ご意見をいただけないでしょうか。

25歳 男性 会社員 M.K.

悩める青年に対するフェルさんの回答は?

画像: 悩める青年に対して、誠心誠意お答えいたします。結論としては・・・。

悩める青年に対して、誠心誠意お答えいたします。結論としては・・・。

25歳の青年が、中学生からずっとポルシェに対する熱い思いを抱き続けている。

その意気や良し。実に感心な青年です。何とか夢を実現して差しあげたい。

誠心誠意お答えいたしましょう。

結論から申し上げると「買うのは今」ではありません。

理由は単純かつ明快です。クルマは「買うこと」だけでは完結せず、「持ち続けること」、つまり維持管理にお金が掛かるからです。

画像: ポルシェ911のコンディション維持にはそれなりのお金が掛かります。毎月のローンを含めてカツカツで維持をしても楽しめるものではありません。

ポルシェ911のコンディション維持にはそれなりのお金が掛かります。毎月のローンを含めてカツカツで維持をしても楽しめるものではありません。

ポルシェ911のような高性能車になれば尚のこと。税金や保険はもちろんのこと、消耗品にもそれなりにお金が掛かります。

せっかく911を買ったのに、ショボいタイヤではクルマが泣きますよね。安オイルで機関系の調子が悪くなるのも怖い。

仮に中古の911を購入してローンを組んだとしても、車両価格はそれなりにしますから、月々の支払いだけで生活が圧迫されてしまう。お金に余裕がない状態で911を所有しても、楽しむことができなくなってしまうかもしれません。

ポルシェに限らず、クルマは「所有」することが目的ではありません。乗って「楽しむ」、あるいは有意義に「利用」することが目的です。

画像: 憧れのポルシェ911が欲しいという気持ちは痛いほど分かります。でも、今はそのときではない、というのが、私なりの回答です。

憧れのポルシェ911が欲しいという気持ちは痛いほど分かります。でも、今はそのときではない、というのが、私なりの回答です。

金銭的に余裕がない状態でムリをして買うと、長年の「夢」であったはずの911が、いつの間にか「重荷」になってしまう可能性だってあります。修理費や消耗品代の請求書を見るたびにクラクラするのはイヤですよね。

あなたは入社3年目の25歳。社会人としての「地固め」をするべき大切な時期です。

クルマのことで悩んでいる場合ではありません。キチンと仕事ができる大人になって、経済的にも精神的にも余裕ができたときに911を買ったほうが、ずっと楽しめると思います。

焦る必要はまったくない。911は永遠に魅力的なクルマであり続けます。

また911は、世界屈指の「廃車になる率が低いクルマ」です。中古車の911のタマ数は順調に増え続けています。クルマは買うまでにアレコレ悩む時間がもっとも楽しいのです。その贅沢な時間を、じっくり楽しんでください。

画像: 幸いなことに、中古車の911のタマ数は順調に増え続けています。機が熟すのを待っているあいだにご自身の理想的な911像を見極めてみてください。

幸いなことに、中古車の911のタマ数は順調に増え続けています。機が熟すのを待っているあいだにご自身の理想的な911像を見極めてみてください。

どうか情熱を失わず、でも今は一歩引いて、堅実に歩んでいってください。

ポルシェは本当に良いクルマですよ。

(Text Ferdinand Yamaguchi Photo Porsche)

This article is a sponsored article by
''.