画像: 2023年5月21日、「フォーリ・コンコルソ」のヴィラ・オルモ会場で。1月に発表されたコンセプトカー「ポルシェ・ヴィジョン357」もケースに収まったかたちでディスプレイされた。

2023年5月21日、「フォーリ・コンコルソ」のヴィラ・オルモ会場で。1月に発表されたコンセプトカー「ポルシェ・ヴィジョン357」もケースに収まったかたちでディスプレイされた。

「コンコルソ・ヴィラ・デステ」と並び、イタリア・コモ湖における初夏恒例の自動車イベントとなりつつある「フォーリ・コンコルソ」。2023年も5月20日と21日の両日、湖畔に立つ3つの庭園と館を舞台に開催された。第4回を迎えた今回も、ミラノ・モンテナポレオーネ通りの高級紳士ブランド「ラウスミアーニ」のオーナー、グリエルモ・ミアーニ氏のオーガナイズで実現した。参考までにfuori concorsoはイタリア語で「コンクールの外」を意味する。ヴィラ・デステ・コンクールの周辺で行われるということと共に、競技とは別の、文化的集いにしようというポリシーが感じられる。

画像: ヴィジョン357は、1948年6月に「356ロードスター」の第1号車が完成してから75年が経ったことを記念してつくられた。

ヴィジョン357は、1948年6月に「356ロードスター」の第1号車が完成してから75年が経ったことを記念してつくられた。

75周年をイタリアン・リゾートで

まずは、期間中一般来場者にも無料開放されるヴィラ・オルモ庭園の「オープン・ミュージアム」から。昨年のトリノ自動車博物館(MAUTO)コレクションに続き、今回はシュトゥットガルトのポルシェ・ミュージアムの所蔵車が展開された。いうまでもなく、ポルシェのスポーツカー75周年を記念したものだ。

ポルシェ・ヘリティッジ代表兼ポルシェ・ミュージアム館長のアヒム・シュテイスカル氏は、「今年は私たちにとって非常に特別な年です。夢の実現は、ポルシェのサクセスストーリーの始まりです。1948年、フェリー・ポルシェは彼のチームとともにスポーツカーの夢を実現し、今日のポルシェの伝説の基礎を築きました」とコメント。さらに次のように続けた。「私たちは、フォーリ・コンコルソにエキサイティングなヒストリック・スポーツカーのラインナップだけでなく、いわゆるドリーマー・ストーリーも持ち込みます。この素晴らしい雰囲気は、私たちのブランドのサクセスストーリーを、夢とベンチャーで支えた人々をファンに紹介するための理想的な舞台です」と語った。

画像: 1954年「550スパイダー」。1954年カレラ・パナメリカーナで優勝し、後年における「カレラ」のネーミングのきっかけとなった。

1954年「550スパイダー」。1954年カレラ・パナメリカーナで優勝し、後年における「カレラ」のネーミングのきっかけとなった。

画像: 1963年「356B 2000GSカレラGT」。フェリー・ポルシェによるその個性的なデザインには、wedgeblade(くさびの刃)のニックネームがついた。右奥に見えるのがミニ歴史展示パビリオン。

1963年「356B 2000GSカレラGT」。フェリー・ポルシェによるその個性的なデザインには、wedgeblade(くさびの刃)のニックネームがついた。右奥に見えるのがミニ歴史展示パビリオン。

画像: 1972年「917/30スパイダー」。このテストカーのスペースフレームは、さまざまなホイールベースを試験できるよう可変式の設計が採用されていた。

1972年「917/30スパイダー」。このテストカーのスペースフレームは、さまざまなホイールベースを試験できるよう可変式の設計が採用されていた。

画像: 1983年「スタディ・グループB」。のちの「959」につながる試作車としてフランクフルト・モーターショーで発表された。

1983年「スタディ・グループB」。のちの「959」につながる試作車としてフランクフルト・モーターショーで発表された。

画像: 1998年「GT1-98」。ル・マン24時間レースで優勝した26号車に続いて、2位でフィニッシュした車両である。

1998年「GT1-98」。ル・マン24時間レースで優勝した26号車に続いて、2位でフィニッシュした車両である。

一角には、ポルシェによってミニ歴史館とでもいうべきパビリオンが設営された。内部に入って最初に迎えてくれるのは、金色に輝くフェリー・ポルシェのモニュメントだ。解説は、ポルシェ設計事務所が第二次大戦中に疎開していたオーストリアのグミュントからドイツのシュトゥットガルトに戻るところから始まる。

画像: "Driven by dreams"と題されたミニ歴史展示パビリオン。

"Driven by dreams"と題されたミニ歴史展示パビリオン。

画像: 最初に迎えてくれたフェリー・ポルシェのモニュメント。

最初に迎えてくれたフェリー・ポルシェのモニュメント。

フェリーの運転免許証も。彼は11歳で父親フェルディナントが製作してくれたマイクロカーを運転し始め、16歳で免許を取得している。当時の法規で運転は18歳からであったが、解説によると“特別な計らい”で、2年前倒しで手に入れたという。免許証の脇には、1952年に彼がエンジニアのフランツ-エグザヴィエ・ライムシュピースと考案したエンブレムも展示されていた。

続く部屋は911のエンジン設計者ハンス・メッツガーや、同車のデザインを主導したのち、インダストリアル・デザイン会社「ポルシェ・デザイン」を率いたフェルディナント・アレクサンダー・ポルシェなど、同社史に残る人々の足跡が紹介されていた。

画像: フェリー・ポルシェが最初に取得した運転免許証。1925年。

フェリー・ポルシェが最初に取得した運転免許証。1925年。

画像: ポルシェのエンブレム・デザイン。

ポルシェのエンブレム・デザイン。

画像: “ブッツィ”ことフェルディナント・アレクサンダー・ポルシェの業績を紹介したコーナー。彼のディレクションによるポルシェデザインの象徴的リストウォッチ、ペン、サングラスが展示された。

“ブッツィ”ことフェルディナント・アレクサンダー・ポルシェの業績を紹介したコーナー。彼のディレクションによるポルシェデザインの象徴的リストウォッチ、ペン、サングラスが展示された。

白紙の小切手を渡されたら

第2の会場である館「ヴィラ・デル・グルメッロ」には、空力性能の洗練という観点からエポックメイキングだった十数台が、さまざまなメーカーから集められた。こちらにポルシェ・ミュージアムから参加したのは、1982年「956グループC」だった。グラウンド・エフェクトを意識したアルミニウム製モノコック・シャシーを初採用した、ポルシェにとっては耐久レース黄金時代に最も貢献した車両の1台である。

画像: コモ湖を見渡す「ヴィラ・デル・グルメッロ」で。空力を追求した車両の好例としてディスプレイされた1982年「956グループC」。初日に降り続いた雨も2日目午後には上がり、夏らしい太陽が覗く時間もあった。

コモ湖を見渡す「ヴィラ・デル・グルメッロ」で。空力を追求した車両の好例としてディスプレイされた1982年「956グループC」。初日に降り続いた雨も2日目午後には上がり、夏らしい太陽が覗く時間もあった。

さらに第3会場である「ヴィラ・スクオータ」では2日目、前述のシュテイスカル館長が、MAUTO、アルファ・ロメオ歴史博物館、メルセデス・ベンツ・ミュージアムの館長・幹部とともにトークショーに参加した。

席上、シュテイスカル氏は、「古いクルマを集めて、火曜日から日曜日まで開館しているだけだと思われがちですが」と切り出したあと、「限られた予算のなかでクルマを磨き、ほとんどの車両をランニングコンディションになるよう整備しています。そして社内のすべての部署と連携しながら企画を立案しなければなりません」と博物館の仕事が広範囲にわたることを強調した。さらに司会者が「仮に白紙の小切手を渡されたら、ミュージアムのために何をしたいか?」と質問すると、シュテイスカル氏はバックヤードも含め850台の車両と、5千時間におよぶ映像資料があることを明かしたうえで、「ミュージアムを拡張し、それらを十分に活用しながら感動を発信できるスペースを創りたい」と夢を熱っぽく語った。

画像: ポルシェ・ミュージアムのアヒム・シュテイスカル館長(中央)。右はMAUTOのベネデット・カメラーナ総裁。

ポルシェ・ミュージアムのアヒム・シュテイスカル館長(中央)。右はMAUTOのベネデット・カメラーナ総裁。

実は第一会場であるヴィラ・オルモには、熱心なオーナーたちの車両も展示されていた。各車の解説プレートには謝辞が記されていた。「この車両は、ブランドの友人、真の夢見る人 true Dreamerです」。まさに友情出演である。

いずれもミュージアム車両と見まがうばかりの好コンディションであった。人々がレンズを向けたり、クルマを入れて自撮りしている様子を、オーナーは遠くから満足げに見守っていたに違いない。

かくも、2日限りの“湖畔のポルシェ・ミュージアム”は、大成功のうちに幕を閉じた。

画像: 以下はファンによる出展から。一番手前は1956年「356A 1600スピードスター」

以下はファンによる出展から。一番手前は1956年「356A 1600スピードスター」

画像: 1973年「911カレラRS」

1973年「911カレラRS」

画像: 1978年「928」

1978年「928」

画像: 1986年「930(911)ターボ“エクスクルーシヴ”」

1986年「930(911)ターボ“エクスクルーシヴ”」

画像: 2003年「996(911)GT3 RS“ ロードチャレンジ”」

2003年「996(911)GT3 RS“ ロードチャレンジ”」

画像: 2013年「918スパイダー」

2013年「918スパイダー」

画像: 2019-20年シーズンのフォーミュラEに投入された「99X」も展示された。

2019-20年シーズンのフォーミュラEに投入された「99X」も展示された。

(report 大矢アキオ Akio Lorenzo OYA photo 大矢麻里 Mari OYA, Akio Lorenzo OYA)

This article is a sponsored article by
''.