Golf8 eTSI Styleを購入後、すぐに装着したいアイテムがあったので、さっそくmaniacs STADIUMを訪れました!

[1]VW純正ワーニングトライアングル
高速道路や自動車専用道路で車両を緊急停止する場合には、三角表示板の表示はマスト! もちろん汎用品でも構いませんが、Golf8にはテールゲートの裏側に三角表示板の収納スペースが用意されていて、これにフィットする純正三角表示板が販売されています。これはスマート!
![画像: [1]VW純正ワーニングトライアングル](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783350/rc/2022/04/25/60a3d2bbca4e0c822206a20ec8bcc6b1e101280d_xlarge.jpg)
[2]RacingLine Bonnet/Hood Gas Strut for Golf8
Golf8ではボンネットのガスストラットが省かれてしまい、とても不便で残念です。そんな不満を解消してくれるのが、RacingLine(レーシングライン)の「Bonnet/Hood Gas Strut for Golf8」。車両に無加工でガスストラットを装着することが可能です。同様の商品が他社からも発売されていますが、動きのスムーズさなどはコレが一番かもしれません。


ここからは、maniacsやm+が手がける便利なアイテムを紹介します。
![画像: [2]RacingLine Bonnet/Hood Gas Strut for Golf8](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783350/rc/2022/04/25/0e820ad8ce71e478a51ef8d899d801356e681919_xlarge.jpg)
[3]maniacs LCD スーパーブラックシールド for VW Golf8 Discover Pro
Discover Proを操作すると、画面に残る指紋が気になります。画面の保護も兼ねて選んだのがこの保護フィルム。見た目もタッチした感じも違和感がないうえ、指紋が目立たなくなりました。Golf8専用品ですので、フィット感も抜群です!
![画像: [3]maniacs LCD スーパーブラックシールド for VW Golf8 Discover Pro](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783350/rc/2022/04/25/8ecc3cdbc059f38c33609da864652f197f370ae4_xlarge.jpg)
[4]maniacs スムースタッチ for VW Golf8
これはなかなかのスグレモノ! Discover Proの下側には音量やエアコンの設定温度、地図の縮尺を調節するタッチ式スライダーがありますが、なかなか思うようにコントロールできませんでした。ところが、このマットタイプのフィルムを使うと、スムーズに指先を滑らすことができるので、格段に調整が楽になりました。
![画像: [4]maniacs スムースタッチ for VW Golf8](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783350/rc/2022/04/25/09c769529cc516366c00a368f617a84604aa7301_xlarge.jpg)
[5]maniacs DSG Paddle Extension TSI standard
パドルシフト付きのクルマでは、いまや定番アイテムのmaniacs DSGパドルエクステンション。無理に指を伸ばすことなく、パドル操作が可能です。
48Vマイルドハイブリッドシステムが装着されるGolf8では、Dレンジでアクセルペダルをオフにしたときに、かなり高い確率でコースティングに入ります。燃費を伸ばすにはいいのですが、エンジンブレーキが効かないので前走車がいるときはコースティングを解除したいことも。そんなとき、左側の「-」(マイナス)のパドルを1回操作すると、Dレンジのままでコースティングが一時的に解除されます。さらにパドルを操作すればマニュアルモードに入ります。
Golf8に乗り換えてからは、これまで以上にパドルシフトを使うことが増えましたので、このDSGパドルエクステンションは必須アイテムといえるでしょう。ちなみに、Styleのステアリングホイールにはマットクロームの加飾がありますので、これにあわせてDSGパドルエクステンションもマットクローム版を選びました。


[6]maniacs Left Side 4D-FootPlate
[7]maniacs Right Side 4D-FootPlate
フットレストもいまや必須のアイテムです。Golf8の場合、ノーマルの状態で左足用のフットレストに足をフィットさせるには、左足をすこし外側にひねらなくてはならず、かえって疲れてしまうことも。その点、maniacs Left Side 4D-FootPlateがあれば、足をひねらなくてもフィットするので、本来のフットレストの役割を果たしてくれます。
また、maniacs Right Side 4D-FootPlateを装着すれば、ACC使用時に右足を載せておくのが実に快適です。
このふたつを装着したら、DSGペダルセットがほしくなりました(笑)
![画像: [6]maniacs Left Side 4D-FootPlate [7]maniacs Right Side 4D-FootPlate](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783350/rc/2022/04/25/4f44d41ae9dc34999f416579e5bacbb42bf31103_xlarge.jpg)
[8]maniacs ワイドリアビューミラー
純正のルームミラーに被せるタイプのワイドミラーで、フレームレスのデザインや高い質感は、ゴルフに装着しても違和感なくなじみます。後方や斜め後ろまで広い視界が確保されるので、安全運転に寄与。また、夜間使用時は、純正ミラーの自動防眩機能が働いたときより少し明るめに映り、うっすらとクルマの輪郭がわかるので、個人的にはこのほうが使いやすいと感じています。
![画像: [8]maniacs ワイドリアビューミラー](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783350/rc/2022/04/25/6fc367d336236e129479ddbd3a9a05a4fe9f3a53_xlarge.jpg)
[9]m+ Fuel Cap Cover for VW/Audi(クローム×ブラック)
手軽に給油口をドレスアップできるアイテムです。セルフ給油が楽しくなりますよ!
![画像1: [9]m+ Fuel Cap Cover for VW/Audi(クローム×ブラック)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783350/rc/2022/04/25/c2c5ba44d2870188919d7b7663ebb259ebd3e378_xlarge.jpg)
ところで、上記のアイテムを装着後、maniacsから「Golf8スターターパック(インテリアパッケージ)」が発売になりました。[3]〜[8]が含まれるうえに、他にも便利なアイテムが追加されていて、単品で買うよりもお得なパッケージです。これから購入を考えている人には、こちらがお勧めです!
各アイテムの装着に加えて、e-Golfからドライブレコーダーとタイヤ&ホイールを移植して、まずは一段落(笑)
次回は、暑さ対策について触れる予定です。どうぞ、お楽しみに!
![画像2: [9]m+ Fuel Cap Cover for VW/Audi(クローム×ブラック)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783350/rc/2022/04/25/d05baf5994dd4cad0824dbc6df9f471be5c27c07_xlarge.jpg)
(Text & photos by Satoshi Ubukata)