今回は、ゴルフ ヴァリアントから派生した「ゴルフ オールトラック」なので、広い荷室がそのまま受け継がれています。ハッチバックに比べて全長は310mm長く、その拡大分がそのままラゲッジスペースに生かされています。この310mmが予想以上に効いていて、ふだんハッチバックを使っている私には、ものすごく広く感じられました。
![画像1: 第6話 【本栖湖編】ヴァリアントっていいかも!?](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783350/rc/2019/08/29/d0a8531b5abcb19f7a4e40e3bac322f44e7e6f9a.jpg)
わが家は3人家族なので、リヤシートの右側を倒し、さらにラゲッジスペースを拡大できるのがうれしい。
![画像2: 第6話 【本栖湖編】ヴァリアントっていいかも!?](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783350/rc/2019/08/29/14f3a483090819701bf11bff74a2e4279597224a_xlarge.jpg)
いいなぁ、ゴルフ ヴァリアント! オールトラックもあるし、RやTDIもあるし。正直なところ、これまでゴルフ ヴァリアントを購入候補として考えたことはなかったのですが、急に身近に感じた瞬間です(笑)
さて、2度目のオートキャンプに備えて、いくつかツールを買い足しました。
・コールマン コンフォートマスター インフレーターマット
・コールマン キャンパーインフレーターマット/W
ふもとっぱらでの教訓が生きています(笑) 前者は私専用! 後者は妻と子ども用です。妻は、マットにはこだわりがなく、なんでもいいとのことなので、マットを3枚買わず、とりあえずWのマットで済ませることにしました。これでやっとリラックスして眠れるはずです(苦笑)
あとは、小型のLEDランタンや調理関連、お皿、カトラリーなど、細々したアイテムを買い足しました。
これらの小物をまとめ、大物も搭載し出発です。今回は、事前にあまり買い物をせず、比較的目的地の近くにある大型スーパー「マックスバリュ富士河口湖店」を目指します。
![画像3: 第6話 【本栖湖編】ヴァリアントっていいかも!?](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783350/rc/2019/08/29/6c57582b633162597998b153de10a407553f0911_xlarge.jpg)
自宅を出発し、特に大きな渋滞にもあわずに、スーパーに到着しました。おー、さすがに郊外の店舗だけあって敷地が広大です。敷地内にいろいろと他のお店もある複合施設ですね。まずはスーパーに入店。
おっ、さっそく“薪”が売られています。さすが、BBQやキャンプのニーズが高い地域だけありますね。恐らくキャンプ場で購入するよりも安いと思います。そして氷も山積みされています。これも比較的安そうなので、買い足しておきます。
![画像4: 第6話 【本栖湖編】ヴァリアントっていいかも!?](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783350/rc/2019/08/29/a2fee56f0b3ab3d25081ee56c63bc42e6cb7b3c8_xlarge.jpg)
![画像5: 第6話 【本栖湖編】ヴァリアントっていいかも!?](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783350/rc/2019/08/29/a7723ae7342c6cddb52a212b0120cb83f10e48ab_xlarge.jpg)
ふつうのスーパー以上にBBQ寄りの品揃えなので、ここで食材を買い込みました。このお店で買い出しできたのは正解でした!
ここから本栖湖キャンプ場までは、残すところ約19km、約30分の距離となります。
![画像6: 第6話 【本栖湖編】ヴァリアントっていいかも!?](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783350/rc/2019/08/29/3c78e6420c613e75b4e6179470dc9a0f1b360e57_xlarge.jpg)
続く……
(Text by Junichi Yamashita)