090519maru03.jpg7月6日に岡山国際サーキットで行われるGTIカップの開幕戦に向けて、今回はいろいろな細かいーツの取付けやメンテナンス(開幕戦直前にも最終的なメンテナンスを行う)を行ったので、その作業内容から5月6日に行われたゴルフカップ走行会でのテストまで、細かいものも含め全部レポートしてみます。



まず、取付けパーツとメンテナンス内容の一覧を先に挙げてみます。
1.左テールレンズの交換(昨年の決勝レース中に傷つけてしまったので)
2.maniacs DSG Paddle Extension(新製品,6月発売予定)の装着&サーキットテスト
3.Pivotシフトアップランプの装着&テスト
4.ブレーキパッド交換(ユーロメビウスSport)
5.DSGオイル&フィルター交換
6.DSGクラッチのクリアランス調整&シンクロ等のチェック
7.リアヘッドレスト交換タイプ車載カメラ用ステーのサーキットテスト(前野精工にてワンオフ作成)

090519maru02.jpg1、2、3、の各パーツはmaniacsさんで用意していただき、4月の中旬頃に取付けと購入のため初めて横浜にある新社屋に行ってきました。横浜新道の最初のインターからすぐ近くの住宅街にある新社屋は話に聞いていたよりもずっと素敵な社屋で、他のお客様の作業の合間にうちの車の取付け作業をしてもらいつつ、朝の10時から午後3時までついつい長居をしてしまいました。本来は他のお客さまのお邪魔になってしまうので長居はダメなのですが(^^;テールレンズもできれば今どきのLEDテールに交換したいところなのですがレギュレーションが厳しく、灯火類の変更はできないために純正のノーマルのものを譲っていただき交換してもらいました。

090519maru06.jpgmaniacs DSG Paddle Extension、これは実に良く考えられた素晴らしいものでした。僕がテストのために着けていただいたものは化粧板等のないもので試作品でしたが、形状や操作性に優れていて、使いやすく何の弊害もないパドルで、日常使用ではまったく問題なく、逆になぜノーマルの状態でメーカーがこういう形状にしなかったのか疑問すら覚えるほど自然に手になじむ純正ライクなパーツでした。できあがったパーツ単体でみると何てことないように見えるのですが、実はこの「弊害のない自然な形状」を作り出すのはとても難しいことなのです。

090519maru07.jpgこれはパドルを作ろうとした経験のある方(なかなかいないでしょうけど、笑)ならわかりますが、まず純正のステアリングスイッチにどうやってパドルを固定させるか?から始まり、パドルの上下の長さ(長すぎると力がスイッチに伝わない)や形状(平面のただの板では使いづらい)、そしてパドルに指を伸ばした状態でもウィンカーやワイパーのレバーに指が当たることなく、なおかつステアリングを握りなおす際にも指がパドルに引っかかることなくスムーズに指の移動ができる空間を作り出すのはかなり難しい作業なのです。自分自身、前野精工の上田さんと試行錯誤を繰り返しながらようやく今の形のものができました。僕は自分で言うのもなんですが、パドルの操作性・安定性にはかなりシビアです。だからこそ、このmaniacsさんのパドルの完成度にはちょっと驚かされました。相当試行錯誤したことは容易に想像ができます。一般道の使用は素晴らしいものなので、maniacsさん的にはサーキットでの使用は勧めていませんが個人的にはかなりサーキット使用に期待しています。5月6日のゴルフカップ走行会でのテストが楽しみでなりません。

090508maru1011.jpgPivotのシフトアップランプ(現在は生産終了のため在庫品はほとんどないらしい)の装着とブレーキパッドの交換は、いつものようにアドニスさんで作業をしてもらいました。シフトアップランプはランプ部分が直径15ミリ程のものなのでよく見える位置にと考え、いくつかの場所を試しましたが最終的にはメーターナセルの一番高いところ(写真ではちょっとわかりにくいかもしれませんが・・)にセットしました。配線がどうしても表に出てしまうのですが、そこはアドニスの篠田さん。非常に美しくまとめてくれて見栄えもバッチリ。ステアリングを握るこぶしが真上に来てもランプが隠れてしまうことはなかったので、あとは実際にサーキットを走った時に毎回見落とすことなく認識できるか?設定回転数で正常に点灯してくれるのか?を今度の走行会で確認して、問題なく点灯し認識できるようなら本番のレースでも強い味方になってくれるはずです。

090519maru01.jpgブレーキパッドはレース用のものは岡山に残しておきたかったので今回はmaniacsさんのガレージセールで購入したユーロメビウスsportに交換。今後の普段使い用(ダストの出にくいパッドなので)にするつもりでいたのですが、せっかくのsportバージョン。サーキットでの使い勝手も試してみたかったので現在の普段使い用パッドはまだ使えるですが少々早めに交換しました。

This article is a sponsored article by
''.