2020年7月31(金)から8月2日(日)までの3日間、千葉県の幕張メッセにて5回目となる「オートモビルカウンシル 2020」が開催されました。

コロナ禍の影響により、4月開催予定が延期となってしまい開催自体が危ぶまれましたが、“クルマ好き”のために会場内や入場者への安全対策を強化して、何とか開催にこぎ着けたようです。

会場内は入場人数制限やソーシャルディスタンスの影響もあり、いつもよりかなり静かでしたが、 この状況下でも駆けつけるくらいですので、目をキラキラさせてじっくりと展示車両を観賞している人が多く、いつもより熱心なファンの密度は高かったかもしれません。

まず見に行ったのは今回の目玉ともいうべき60年代のルマンカー「イソ・グリフォA3/C」。

このマシンを製作したのは、フェラーリ250GTOを製作・開発したジオット・ビッザリーニ。エンツォ・フェラーリと対立したビッザリーニを含む6名がフェラーリを離脱し、イソ・グリフォA3/Cをベースにしたレーシングモデルを開発。フロントに搭載されるエンジンはシボレー・コルベット用のV8 5.3Lをさらにチューニングしたもの。市販車が22台、レーシングモデルが6台生産されたに過ぎない、貴重なものです。

こちらはHondaとマツダのブース。

Hondaは1966年のWGP第10戦マン島から投入した「RC166」と、F1で2勝目を飾った1967年型「RA300」を展示。そして創業から100周年を迎えたマツダは、歴史的な車両を多数展示。初代「コスモスポーツ」や「R360クーペ」、初代「ユーノスロードスター」など数多く展示されていました。

フォルクスワーゲンビートルと同じ4気筒エンジンを積んだ「912」や、73年型「911E」、タイプ964の「911ターボ」、初の水冷エンジンとなった「タイプ996カレラ4S」を展示していたポルシェ クラシック。ポルシェ自身により仕上げられたクラシックポルシェ。これまでに生産されたうちのおよそ7割が今も現役で走り続けているそうで、その走りを力強く支えていくポルシェ クラシックの存在は、大事に乗り継いでいるオーナーにとって非常に心強い存在でしょう。

やはり気になるゴルフの存在。この「ゴルフ2」は1984年から日本で販売されていた初期型のようです。初期型はこの三角窓が特徴。リヤエンブレムも左に「Volkswagen」と綴られるもの。中期型からは三角窓の廃止や、エンブレムの変更が行われました。同じく並ぶのは「ゴルフ1カブリオ」で、一台は1980年型、もう一台はゴルフ2〜3時代にかけて生産されていた1993年型の「クラシック」です。4灯ヘッドライトや大きなバンパーが特徴的な最終モデルですね。

イベントが次々と延期や中止になる中で開催された今回のオートモビルカウンシル。やはり“ホンモノ”を目の前にすると蘇るクルマ好きの感覚。久々に見るヘリテージカーを前に「やはりホンモノはいいな」と、リアルに接することの大切さに改めて気づかされた一日でした。

(Text & Photos by Kinari Arashima)