ポルシェAGは、ポルシェスポーツカー75周年展が開幕する前夜の6月8日、ポルシェミュージアムにおいて「ミッションX」を初公開した。

ポルシェAG取締役会会長のオリバー・ブルーメ氏は「ポルシェミッションXは、未来のスポーツカーテクノロジーの指標となります。過去数十年にわたるアイコニックなスポーツカーの伝統を引き継ぐミッションXは、それ以前の959、カレラGT、918スパイダーと同様に、将来の車両コンセプトの進化的発展に重要な推進力を提供します。私達にとって、夢に対する不屈の精神と夢の車は表裏一体です。ポルシェは常に変化することでポルシェであり続けます」と述べている。

スタイルポルシェの責任者を務めるミヒャエル・マウアー氏は「ミッションXは、ブランドの中核に対する明確なコミットメントです。当社のブランドと製品のアイデンティティーを強化して継続的に表現することは、市販モデルの開発を進める上で重要な羅針盤となります。このコンセプトスタディは、紛れもないモータースポーツのDNAとラグジュアリーの融合を象徴しています」と述べた。

ミッションXコンセプトスタディは、全長約4,500mm、全幅約2,000mm、ホイールベースは2,730mmののハイパーカーだ。これはカレラGTや918スパイダーと同じ寸法となる。エアロダイナミクスを高めるために、前後異形サイズのタイヤ(フロントに20インチ、リヤに21インチのホイール)が装着される。

パフォーマンスとモダンなラグジュアリーを体現したデザイン

ミッションXは、ハイパーカーが必ずしもアグレッシブな外観を備える必要のないことを示している点が興味深い。全高1,200mm未満の低く構えたボディは、コンセプトスタディのために特別に設計されたボディカラー「ロケットメタリック」でペイントされる。また、ベルトラインの下にはカーボン織り仕上げのデザインエレメントが備わる。いずれも光沢のあるサテン仕上げになっているため、ペイントの層のなかに材料構造が視認できる。

炭素繊維強化プラスチック製の外骨格を備えた軽量ガラスドームが、両方の乗員の上に広がっており、Aピラーとルーフに取り付けられたル・マンスタイルのドアは前方と上方に開く。これはポルシェ917にも採用されていたものだ。また、ヘッドライトの垂直ベースのフォルムはポルシェ906や908などからインスピレーションを得たものだという。リヤアクスルには、ほぼ透明なエアロブレードが取り付けられており、ブレーキの冷却を高めるために、タービンのように設計されている。

インテリアは、アンダルシアブラウンをベースに、左右非対称カラーのシートが特徴的だ。ドライバーズシートのみカラハリグレーが採用されで、センターコンソールやダッシュボードと一体の色調を形成します。また助手席側にアナログとデジタルのディスプレイを備えた専用のストップウォッチモジュールが用意され、この時計はサーキットとラリーの両方で使用できるように設計されており、ラップタイムやドライバーの身体データなどの情報を表示することが可能だ。また、バッテリーは車両のシート後部中央に取り付けられており、この「eコアレイアウト」は、車内の重量を中心に配置される。

さらに今回、ポルシェクレストもリニューアルされ、ミッションXが初採用されたモデルだという。

ミッションXが量産化される場合、最速の公道走行車となる使命

ポルシェは、ミッションXが量産化される場合、以下の目標をクリアすることを掲げているという。

●ニュルブルクリンク・ノルドシュライフェにおいて最速の公道走行車となる
●重量比出力は1kgあたりおよそ1PS
●現行の911 GT3 RSが提供する値を大幅に上回るダウンフォース値を達成
●900Vシステムアーキテクチャーにより充電性能が大幅に向上し、ポルシェの現在のフロントランナーであるタイカンターボSの約2倍の速さで充電可能

ポルシェの革新的なスーパースポーツカーの血統を受け継ぐ

当時の市場最速の市販車だったポルシェ959(1985年)、初のカーボンファイバー製ポルシェ市販車のカレラGT(2003年)、ニュルブルクリンク・ノルドシュライフェで7分台を突破した最初の公道走行車である918スパイダー(2013年) いずれのモデルもミッションXコンセプトの先駆者だ。

ポルシェは、ミッションXが量産化される場合は、ニュルブルクリンク・ノルドシュライフェで最速の公道仕様車になることが「私たちのビジョン」だと宣言している。

ポルシェミッションX フォトイメージ

(Text Toru Matsumura)