2025年2月3日、AUDI AGはモデルの新しい命名法を発表した。

ご存じのとおり、Audiのモデル名は、基本的にはセダンやステーションワゴンが「A」または「S」、「RS」と数字の組み合わせ、SUVが「Q」または「SQ」、「RS Q」と数字の組み合わせになっている。

最近では、「A6」「Q6」「Q4」のように数字が偶数のモデルはe-tron(EV)、「A5」「Q5」など数字が奇数のモデルはICE(内燃機関)という区別を始めていた。しかし、この方針が白紙となり、これまでのように、数字がボディサイズやモデルのポジショニングを表すことになり、EVとICEの区別は「TFSI」や「e-tron」といったパワートレインコードで行う。

Audiは2025年3月4日にICEのA6を発表する予定で、おそらく「Audi A6 Avant TFSI」といった名前で登場することになる。ちなみに、すでに登場しているモデルについては、このルールを遡って適用することはしないとしている。

これまでAudiは、2026年以降、ニューモデルとして投入するのはEVだけとしてきたが、今回の決定は、電動化戦略を見直す予兆なのか、今後の動きを注視したい。

(Text by Satoshi Ubukata)