いよいよ日本でもデリバリーがスタートしたAudi Q4 e-tronを報道試乗会で短時間チェックすることができた。

今回試乗したのは、SUVスタイルでスポーティな内外装が特徴の「Audi Q4 40 e-tron S line」だ。

その概要は上記のニュースをご一読いただくとして、あらためて実車を見ると、全面がシルバーに光り輝くシングルフレームグリルがAudi Q4 e-tronの存在感を強烈に印象づけるとともに、S line専用デザインの前後バンパーや5スポークYデザインの20インチアルミホイールなどにより、スポーティさを際だたせている。

インテリアは、他のAudi同様、デジタル化が進められていることに加えて、フローティングタイプのセンターコンソールや上下フラットなステアリングホイールなどの採用により新鮮な印象を受ける。それでいて、空調パネルに物理スイッチを残すなどして操作性を確保しているのがうれしいところ。さらにS lineでは、ブラックのルーフライニングやSのエンボス加工が施されたスポーツシートなどにより、スポーティな雰囲気が強調されている。

MEB(モジューラーエレクトリフィケーションプラットフォーム)と呼ばれるBEV専用プラットフォームを採用し、フロントオーバーハングを切り詰めたデザインとしたことで、後席やラゲッジスペースは実に広いスペースを確保しているのもQ4 e-tronの見どころ。たとえば、後席は、足が組めるほど余裕があり、センタートンネルがないことも手伝ってとても広々とした印象だ。520LのラゲッジスペースはAudi Q5とほぼ互角の広さを誇る。

さっそく走り出すと、動き出しは軽快で、低回転から余裕あるトルクを発揮し、アクセルペダルに乗せた右足の動きに即座に応えてくれるのはBEVならではの感覚。アクセルペダルを深く踏み込むと、背中を押されるような鋭さこそないものの、それでも十分に素早い加速が楽しめる。

Audi Q4 e-tronは“クリープ走行”が可能で、車庫入れなどの場面ではとても便利。アクセルペダルを緩めたときの回生ブレーキはパドルで0〜3までの4段階で強さの調整が可能。また、セレクターでBモードを選べば最大レベルの回生ブレーキが得られる。この状態なら、よほどの急減速や、街中で50km/hから減速して交差点を曲がるといった場合を除いて、アクセルペダルの踏み具合だけで速度調整が可能。ただ、停止時にアクセルペダルを完全にオフにしても完全停止にはいたらないので、最終的にはブレーキを踏む必要がある。

回生ブレーキが効かない“コースティング”の状態から、フットブレーキを軽く踏むと、油圧ブレーキではなく回生ブレーキが作動。フロントタイヤが路面に食いつく感触がないことに最初は違和感を覚えるかもしれないが、私の場合は運転しているうちにすっかり慣れてしまった。

S lineには前235/50R20、後255/45R20タイヤが装着されていたが、乗り心地は多少硬めとはいえ、十分に快適な乗り心地を示した。重心が低いBEVだけにSUVスタイルであっても走行時の挙動は落ち着いており、SUV特有のボディの揺れが気になることはなかった。後輪駆動や低重心設計も手伝って、コーナーを駆け抜ける動きは思いのほか軽快で、想像以上にスポーティなドライビングを楽しむことができる一方、高速走行時の直進安定性も十分といえるレベルである。

ということで、あらためてその仕上がりの高さに感心できたAudi Q4 e-tron。例によって試乗会という状況では電費や充電能力などを確認できなかったので、後日あらためて試乗車をお借りし、そのあたりの実力をじっくりチェックしていきたいと思う。

(Text & photos by Satoshi Ubukata)