2017年9月20日、アウディ ジャパンは2代目となる「Audi Q5」「Audi SQ5」を発表し、10月2日より販売を開始する。

※海外試乗記はこちら
2008年に登場し、日本でも2009年に販売が開始されたAudiのプレミアムミッドサイズSUV「Audi Q5」がフルモデルチェンジし2代目に進化。その最新モデルが日本でのデビューを果たした。


新型Audi Q5は、ボディサイズが旧型よりも全長が20mm、全高が5mm拡大して全長4680×全幅1900×全高1665mmとなったが、「MLB evo」と呼ばれる縦置きエンジン用モジュラープラットフォームの採用や、高張力鋼板とアルミニウムなどを組み合わせた複合構造を用いることなどにより、約60kgの軽量化に成功している。なお、ボンネットとテールゲートはアルミ製になる。

デザインは、初代のイメージを残しながら、最新のQシリーズの特徴を採り入れている。たとえば、ヘッドライトにつながるシングルフレームグリルはAudi Q7のデザインを受け継ぐものだ。シャープな形状のヘッドライトは、バイキセノンが標準で、オプションでLEDまたはマトリクスLEDを選ぶことができる。


サイドまで回り込むラップアラウンドデザインのテールゲートもQシリーズの特徴のひとつ。一方、フロントフェンダーに回り込んだクラムシェル型のボンネットは、Audi A4/A5との関連性をうかがわせる。


インテリアは、運転席と助手席を取り囲むラップアラウンドデザインや、センタークラスターをドライバー側に向けたドライバーオリエンテッドなデザインが特徴。また、水平基調のダッシュボードや独立したセンターコンソールなどはAudi A4/A5から受け継いでいるが、エアベントを繋げたデザインは採用しておらず、Audi Q5独自のコックピットをつくり上げている。

フルデジタルメーターのアウディ バーチャルコックピットはオプション設定である。


リヤシートは3分割タイプで、前後スライドとリクライニングが可能だ。ラゲッジスペースはシートを起こした状態でも550Lを確保。これは旧型に比べて10L大きい。リヤシートを完全に倒せば1550Lまで拡大が可能だ。


エンジンはAudi A4/A5にも搭載される2.0 TFSI(252ps/37.8kgm)を採用。これに7速Sトロニックが組み合わされる。駆動方式は4WDのquattroのみで、このAudi Q5にはultraテクノロジーを導入した新しいタイプのquattroを搭載する。

これはすでに「Audi A4 allroad quattro」にも採用されるもので、前輪には常時駆動力を伝える一方、後輪へは必要に応じて油圧多板クラッチにより駆動力を伝えるというもの。負荷が低い状況では、油圧多板クラッチとリヤディファレンシャルに内蔵したクラッチをリリースすることで自動的にFFに切り替えて走行。これにより燃費向上を図る。


サスペンションは前後5リンクを採用。オプションとしてアダプティブエアサスペンションを設定したのは見逃せないところだ。


ハイパフォーマンス版の「Audi SQ5」も同時に日本デビューとなった。3.0 TFSIエンジンは従来のスーパーチャージャータイプからターボに変更され、最高出力354ps、最大トルク51.0kgmを発揮。8速ティプトロニックとセルフロッキングセンターデフを持つquattroにより、そのトルクを余すところなく路面に伝える。

サスペンションはダンピングコントロール付きスポーツサスペンションが搭載される。


最新のモデルだけに安全装備も充実。自動ブレーキ機能のアウディプレセンスシティ、トラフィックジャムアシストが付くアダプティブクルーズコントロール、アクティブレーンアシスト、アウディ サイドアシストなどが用意され、Audi A4/A5シリーズに準じた豊富な内容となっている。なお、トラフィックジャムアシストなど一部機能は2017年12月からの導入予定。

また、インフォテインメイントはMMIナビゲーションが標準装備され、Audi connect/Audi connect Navigatorと呼ばれるテレマティックス機能が3年間無料で利用できる。さらに、「セーフティ&サービス」が、このAudi Q5/SQ5にも標準で搭載されている。

ラインアップは次のとおり。

・Audi Q5 2.0 TFSI quattro......657万円
・Audi SQ5......887万円

なお、新型Audi Q5の発売を記念して、250台限定の「Audi Q5 1st edition」も登場。Audi Q5 2.0 TFSI quattroをベースとし、S line仕様のエクステリアや20インチアルミホイール、LEDヘッドライト、パーシャルレザーシートなど装備を充実させたのが特徴だ。アイビスホワイト、ミストブラックメタリック、ナバーラブルーメタリック、モンスーングレーメタリックの4色が用意される。価格はアイビスホワイトが704万円、他のメタリックカラー仕様が713万円となる。

(Text by Satoshi Ubukata)